アロマテラピーって
植物から抽出されたエッセンシャルオイルの香りをかぐことで、ブルーな気分のとき元気をくれたり、疲れた心や身体をいやしてくれたりと様々な効能をもたらしてくれます。
香りの神秘
香りをかぐ、という行為は鼻から脳にダイレクトに香りのメッセージを伝えることになります。

脳の大脳辺縁系では感情を視床下部ではホルモンの分泌をつかさどりますが、香りはそれらの部位へと伝わります。

すなわち私たちの感情やホルモンの分泌にダイレクトに作用するものなのです。
アロマオイルの注意点
原液を肌につ直接つけない。

パッチテストをしてから・・・オイルを10倍に薄め腕の内側に1滴たらします。

1時間して何の反応もなければ大丈夫

薬ではないので急性や重症の病気に安易に使用するのはやめましょう。

お医者さんの診断が必要と思われる場合は事前に診断を受けましょう。
アロマオイルを使う方法
芳  香  浴
マグカップ芳香浴
マグカップに湯か水を八部目まで入れてオイルを適宜垂らす。立ち上る香りに顔を近づけて深くゆっくり呼吸する。
吸入
木綿のハンカチにオイルを適宜垂らす。立ち上る香りを深くゆっくり吸い込み呼吸。
オイルウォーマー
香りをお部屋に拡散させる方法
アロマランプ
アロマキャンドル
アロマタイザー
ア ロ マ バ ス
全身浴 浴槽にお湯を入れて入浴する直前にオイルを適宜垂らしてよく混ぜる。初めての人は一滴、慣れてきても5滴まで。リラックスしたいときはぬるめのお湯(38度程度)でゆっくりと、レフレッシュしたいときは少し熱めのお湯(40度から42度程度)のお湯で短めに入浴を
半身浴 みぞおちくらいの高さになるように浴槽にお湯をはります。長時間入浴をしたい人にオススメ。冷え性の改善にも良い。オイルは3滴までに
フットバス 洗面器などに少し熱めのお湯を、くるぶしがつかる程度まで入れます。オイルは2、3滴。よく混ぜてから、5分から10分。
ハンドバス 洗面器などに少しぬるめのお湯を入れ、オイルは2、3滴。両手の手首がつかるくらいまで手を浸し5.分から10分。
座浴 大きめの洗面器などに少しぬるめのお湯を張ります。殺菌効果のあるオイルを2、3滴。
よく混ぜてから座浴します。5分から10分。
湿   布 熱いお湯にオイルを1,2滴垂らし、タオルを浸してしぼります。腰が痛いときや肩がこるときなど患部に当てると効果があります。
ア ロ マ マッサージ マッサージオイル、またはエッセンシャルオイルをキャリアオイルで薄めてから、皮膚を通して体内に浸透させます。リラックスしたいときや、運動後、お肌のお手入れなどに。
もむ・・・・指を肌に軽く押し当て小さな円を描くように。自分が気持ちよく感じる程度の強さでもみましょう。
押す・・・・親指などを使ってツボを押して刺激します。
さする
.・・リンパの流れに沿うようにさすります。
主なエッセンシャルオイルの種類
イランイラン 神経系をリラックスさせ、怒りや不安、恐怖などの感情をときほぐします。ホルモンバランスを取り、沈静作用により血圧を下げるの手伝います。

カモミール 緊張、怒り、恐怖を緩和します。沈静、抗炎作用があります。抗アレルギー作用があります。
クラリセージ リラックス作用があり、神経の疲労回復、ホルモン調整作用があります。
サイプレス 沈静作用があります。いらいらするときにおすすめ
サンダルウッド 心を落ち着かせ情緒を安定させます。呼吸器系のトラブルによく効きます。
ジャスミン エネルギーをよみがえらせます。積極性、自信を取り戻させてくれます。ホルモンのバランスを整えてくれます。分娩を促したり、出産後の回復を助けます。
ジュニパー 神経を刺激し強化します。解毒作用があり血液を浄化、体内の毒素を取り去ってくれます。
ゼラニウム 心のバランスを取り、ホルモン系の働きを正常にします。皮脂の分泌バランスをとります。
ティートリー 心をリフレッシュさせ、よみがえらせる力があります。免疫系の力を助け感染症にかかりにくくします。
ネロリ 極度に興奮したときや、ショックを受けたとき気分を鎮めてくれます。
バジル 精神を強壮にする力があります。集中力を高めます。ストレスによるアレルギーを抑えます。
パチュリー こころのバランスを取ってくれます。無気力を払いのけてくれます。食欲のセーブに役立ちます。
フランキンセンス
感情を平静に、呼吸をスローダウンさせます。粘膜に効果あり。肺を浄化します。

ベチバー
ストレスと緊張に効果あり。身体全体を健康に戻す働き。不眠症にも有効。

ペパーミント 呼吸器系の不調、鼻づまりに効きます。食中毒や乗り物酔いにも効きます。
ベルガモット こころを沈静、高揚させます。消化不良、食欲喪失に有効。
マージョラム トラウマからこころを救うのを助けてくれます。悲しみや孤独感を感じるとき気持ちを楽にしてくれ情緒を安定させます。
マンダリン 気分をリフレッシュさえ、こころを明るく高揚させます。抑うつと不安を払いのけるのに有効。消化を促し、食欲を刺激します。
メリッサ 沈静作用があり、情緒を明るく高揚させます。ショックやパニック、ヒステリーに沈静力を発揮します。アレルギー症を抑えます。
ユーカリ 集中力を高めてくれます。情緒の沈静に有効。感染症にも効きます
ラベンダー 疲労回復に効きます。血圧を下げ心拍を鎮めます。
不眠症に有効。中枢神経のバランスを整えてくれます。痛みを和らげる効果も。
レモン 気分をリフレッシュさせ頭の働きをよくしてくれます。血液の流れを良くしたり、身体を浄化する働きも
ローズ こころを明るく高揚させ、緊張やストレスを和らげます。自己の肯定感を強めます。心臓を強壮にする作用も。
ローズマリー
頭脳を明晰に、記憶力アップ。こころを元気に、強壮にしてくれます。
お 悩 み 別 レシピ
こころのレシピ
とりあえずリラックスしたいとき イランイラン・カモミール・ックラリセージ・ネロリ・
ベルガモット・マージョラム・ラベンダー・ローズ
夜眠れないとき サンダルウッド・ネロリ・ベチバー・マージョラム・
マンダリン・ラベンダー
わけもないのになんだか不安 グレープフルーツ・ゼラニウム・パチュリ・
ベチバー・ラベンダー
さいきん無気力で・・・ サンダルウッド・ジャスミン・ジュニパ・ベチバー

ときどき孤独感に襲われる イランイラン・カモミール・ゼラニウム・プチグレン
ベルガモット・ラベンダー・ローズ
気分が憂鬱 ゼラニウム・ベルガモット・メリッサ・ローズ

イライラするとき イランイラン・ジャスミン・ローズ

緊張を静めたいとき ジャスミン・ベチバー・ベンゾイン・マージョラム・
ラベンダー・ローズ
悲しいことがあったとき クラリセージ・ティートリー・パチュリー・
ベルガモット・メリッサ
落ち込んだとき クラリセージ・ジャスミン・ゼラニウム・ジュニパ・
ベルガモット・ローズ
からだのレシピ
風邪気味のとき サンダルウッド・シナモン・ジンジャー・ティートリー
ユーカアリ・ラベンダー・レモン
花粉症 カモニール・ティートリー・ベンゾイン・メリッサ・
ユーカリ・ラベンダー
二日酔い ジュニパー・スイートフェンネル・ペパーミント・
メリッサ・ローズマリー
生理痛がひどい カモミール・クラリセージ・サイプレス・ゼラニウム・
マージョラム・メリッサ・ラベンダー
肩こりがひどい ジュニパー・ラベンダー・ローズマリー

ダイエットを成功させたい サイプレス・ジュニパー・ラベンダー

便秘症 ジュニパー・マージョラム・ローズマリー・
ブラックペッパー
疲れ目 カモミール・ラベンダー

冷え性 ジュニパー・ゼラニウム・ネロリ・ブラックペッパー
マージョラム・ローズ
アロマテラピーって

香りの神秘

アロマオイルの注意点

アロマオイルを使う方法

主なエッセンシャルオイルの種類

    お悩み別・・・・
      こころのレシピ
      からだのレシピ

アロマテラピー
アロマライト
アロマ芳香器
アロマのセット
アロマキャンドル
アロマのお香
アロマオイル
エッセンシャルオイル
キャリアオイル
マッサージオイル

癒しの雑貨屋しあわせテラピー。アロマテラピーで癒しを
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送